週刊・南遊新聞
★2002年6月9日(日)第19号★
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
皆さま おはようございます。
こんちにわ。
こんばんわ。
南遊新聞です。
お久し振りです!
大変、ご無沙汰をいたしました。
4月に引越しをいたしまして、ADSLの契約の再開など
いろいろとありまして
遅れてしまいました。
大変、すみませんでした。
新聞がお休みしているうちにも
石丸会長はじめ南遊の会自体は一生懸命活動を続けておりまして
いよいよホーチミン市と
「日越友好の森」作りに向けて
調印式を迎えることとなったのです。
調印式の日程は今月6月の20日!
もうすぐです。
そして八月のスタディーツアー実施に向けて
最終的な日程やら内容やらの調整を行っています。
また南遊の会HP作成に向けて昨日も
会議を開いています。
間もなく、HP開設のお知らせをお伝えできると思います。
どうぞご期待下さい。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
石丸さんからのコラムもお届けします。
4月に送っていただいたものなのですが
久し振りのdragonコラムです。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
dragon コラム第19稿 「物価」
日本人にとって、ここホーチミン市の物価が安いことは間違いありません。
物価水準は大雑把に言って、日本の1/10というところです。
日本にあって、ここで買えるものであれば、
まず日本より高いものはないと思います。
一年近く生活して、やっと自分なりの物価を見る目安が
できてきた感じです。日本の物価と比較して高いか安いかではなく、
ベトナムで生活するにあたって安いか高いです。
なんだ、あたりまえじゃないかと言われますが、それがなかなできず、
つい頭の中で日本の物価と比較して買っているのです。
ですから、買うのに少し時間がかかりますがこう考えます。
これが無駄使いを押さえる,私の秘訣です。
まず、値段を確認します。
10、000ドンといわれたら実質100円です。
それを10倍します。1、000円です。
これを1、000円で買う価値があるのかと考えます。
値段交渉をします。
5、000ドン。日本で500円。
まあいい水準だなというところに落ち着きます。交渉成立です。
買い物が好きで、妻とスーパーによく行きます。
お陰で、日本の物価水準はなんとなくわかっています。
これがここでも大いに役立っています。
コーヒー一杯2、000ドン、20円、その10倍200円。
まあ、そんなものかという具合です。
この視点で見ますと紙類が高い。
ノート一冊5、000ドン、500円です。
ガソリンも決して安くありません。5、500ドン/リッターですから550円/リッター。
凄く高いです。
石鹸、練り歯磨きなども高いです。
石鹸1個 5、000〜10、000ドン。練り歯磨き7,000〜15.000ドン.
とても高い物になります。
電話代特に、日本への電話は1分25、000ドンくらいです。2,500円です。
目玉が飛び出すほどです。
ですからめったに日本へはかけません。
時々、お願いするXe Om(バイクタクシー)のお兄さんがよく言います。
「300万ドン稼げたらいいんだけどな-」、
彼は4人家族です。
300万ドン=30万円くらいの価値です。
日本の人1家族当たりの消費支出30数万のはずですね。300万ドンあれば
日本の一般家庭と同じ程度の消費行動ができるということです。
勿論、全てを日常消費に回せればということですが。
1日10万ドンの稼ぎは、彼にはまず無理。
いいとこ、その半分です、彼の生活はまだまだ大変です。
私の生活も、食だけでは一月150万ドンほど。
ベトナムの皆さんに比べ贅沢です。
時折ベトナムの皆さんにご馳走し、一緒に楽しく食事しています。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
なるほど、という感じです。
単純に日本円に換算するのではなく
相場として高いか、安いか比較する
そんなことがやっぱり生活していくうえでは大切なんですよね。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
さて、今まさにさまざまなことがらが
動き出しています。
そういったことがらを一つずつまたご連絡させていただきたいと
思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
それではまた来週!
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
(編集・森田達也 モリタツ)
☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ
○「週刊・南遊新聞」 おたよりは nan-you@k7.dion.ne.jpまで。 ==================================================
▽ 配信停止のお申し込みについても上記までご連絡ください。 =================================================
南遊の会 http://www. 現在工事中です。請うご期待! ==================================================
|